理容師と美容師の違いをわかりやすく解説。実は法律で決められている!

髪の毛を切ってくれるお店で理容師と美容師の2種類の方が存在します。

どちらも同じように髪を切ってくださいます。ではこの2種類の違いは何でしょうか?

僕のイメージとしては理容師は下町に昔からあるお店で髪を切る人のことで、美容師は最近のトレンドを意識し髪を切る人のことを指しているように感じます。

(すみません、上のことは本当に僕の勝手なイメージなので忘れてください。笑)

もちろんそれぞれちゃんとした違いが存在します。しかも法律で決められているんですね

スポンサーリンク

理容師

理容師とは髪を切り、ヒゲを剃り、容姿を整える方を指します。

理容師は男性専門にサービスを提供するもの。(法律上関係ないが、昔のあり方として)

美容師

美容師とはパーマを当てたり、化粧をすることで身なりを美しくする方を指します。

美容師は女性専門にサービスを提供するもの。(法律上関係ないが、昔のあり方として)

わかりやすく言えばこんな感じです

理容師

パーマ(男・女)…×

カットのみ(女)…○

カットのみ(男)…○

顔そり…○

美容師

パーマ(男・女)…○

カットのみ(女)…○

カットのみ(男)…×

顔そり…×

今の時代

今はもう美容師と理容師の垣根はなくなりつつあります

理容師と美容師の資格もそれぞれに存在していましたが、その区分も統一したものにすべきとの声も多く、一定の講習を受けたものや、これから理美容師を目指すものは、統一されたものに落ち着く事になります。

そもそも何がどう違って、しかもそれが法律で決まっているなんてことを理解して髪を切っている方なんて今の時代はいません。

それよりも理容師・美容師関係なく、こうしてほしいというニーズが多いです。そのため固定概念に縛られず、ニーズに合わせた店作り、サービスの提供、それをお客は求めています

ユニセックスサロンと呼ばれる複合型のお店も展開しています。これは理容師・美容師の現場での融合がお客のニーズに応えると考えられたものです。

これからとまとめ

まず今年度中に理美容についての法律の改正が行われるようです。もう今の時代に何年も前に決められた法律が適していないと判断されたみたいです。

たとえ改正が行われなかったとしてもあまり気になることではないのですが、やらなければ見えないところで困る事もあったりするものです。

まぁお客側ではなく提供者側のための改正です。

今の時代、理容師より美容師の方が響きが良く聞こえるせいか美容院が多く、しかもとてもおしゃれなところが多いです。

あんまりおしゃれすぎるとお店に入りづらいのでできればもう少し落ち着いたお店が自分には合ってると感じます。

ということで自分は、どちらかと言えば理容院派というところでしょうか。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする