仕事・会社をやめたい?「3年は続けろ」理論は関係ない。

自分が働いていた業界では特に離職率の多さからか、

先輩からよく聞く言葉が「とりあえず3年は続けてみろ。」

というのが決まり文句でした。

きつくて大変な業界だけど、この仕事の本当の楽しさは3年後に見えてくるし、

なんでも3年というのが節目だからそこで判断するのがベストだということでした。

それは業界で仕事を続けている先輩なら誰しもが言うセリフで、

あまりにもその話を聞きすぎて、もしやめたくなってしまったときでも

本当に3年続けてみなければならないように感じていました。

スポンサーリンク

3年という時間の犠牲

でも僕は途中からはその話に疑問を持つようになりました。

「3年続けた結果やっぱりやめたいと思った時、その時間は価値あるものになるのか?」

ということです。

たしかに3年続けた結果の上に見えるものはあるでしょうし、それはそれで

その人の経験として蓄積されることになるでしょう。

でもそれで本当にいいの??

3年あれば人なんて外見から中身まで全て変わる事が出来ます。

3年あれば別の仕事で成功できるかもしれないし、自分をもっと見つめ直すことができ

自分の持つ能力に気づく事ができるはずです。

有限のはずの時間をとりあえずなんて気持ちで過ごしていいのでしょうか?

僕はその事に気づいた時、この理論を信用しなくなりました。

でも、ひとついえるのは

『ただやめたいからやめる』のと、

『次を見据えてやめる』のとでは大きな差があります。

前者は仕事自体をしたくないとか、自分のする仕事はこんなのじゃないとかで、

ただ自分に対して甘えている人のことです。

後者はその仕事ではなく自分が本気でやりたいことができたとかです。

たしかにやめたければやめればいいのですが、

次を考えてない人にその会社をやめたところで

その次も同じ事の繰り返しになるかもしれないということです。

これはあくまでも人それぞれですが、

次のことを考えて仕事をやめていくような人は大抵次の会社が決まっていたり、

やりたいことの為に必要な資格を全部取っていたり、

その道のプロに教えを得ていたり、いつのまにか自分でそれなりの技術を身につけていたりします。

何も考えずにやめる人はこんな風に段取り組めていません。

やめる理由は様々ですが、精神的肉体的に一刻も早く会社をやめた方が良いという方で

なければ必ず会社を辞めた後のことをある程度でも決めておくべきです。

そんなのやめてからちゃんと考えると思っている方、

絶対に何も考えないし、うまくいきっこないですから。

会社を辞める前に

ですので、今仕事をやめたいと思っている方は少しだけ考え直してみてください。

あんまり考えすぎると逆に自分を追いつめてしまうので

少しだけで良いです。

その仕事をやめた結果将来自分がどんなことをしているかを

想像するのです。それが自分の思った事で、やりたいと思った時、

仕事を辞めてもきっと大丈夫です。あなたはうまくいきます。

あ、やりたいことがうまくいくどうかなんて考えるのは全く持って無意味ですから。

やってみないとわからないんです。

それと人の評価を気にすることも考えないでください。

そんなこと考える暇があればそのための一歩を踏み出すべきですね。

最悪死ななければ人生なんとでもなります。笑

まとめ

やめたければやめればいいなんてこと言っときながら、

いろいろ書きましたけど、

世の中は本当に甘くなくて厳しいとこなんですよ。みんな塩対応で超しょっぱいです。笑

甘いのは上っ面だけで、みんな自分の事で精一杯なんです。

だから自分で考えて、選んで、決めて、行動しないとダメなんです!

でも実はそれって人生を楽しくさせてくれることでもあります。

ただ流されるだけではダメです。人生一回きりです。

僕はいつも人生は楽しんだもの勝ちだと思っています。

あなたはどうしたいですか?

最後に…

自分のことだけ考えて会社のことを考えないのは絶対ダメですよ。

仕事を辞めるにしても、会社的にはその人の持っている業務の完結をしてほしいとか、

誰かに引き継ぎしてほしいとか考えている訳です。

てことは辞めますの一言で次の日から来なくていいなんてことは滅多にないのです。

ですので、辞めると決めたらその旨を直属の上司等に話をして具体的に自分が後何日で

会社を辞める事が出来るかの話し合いをしなければならないということは念頭に置いておいてください。

そんな話をした後では少し居づらいかもしれませんが、辞めてしまえば関係ないですから。

急に飛んだりとか、辞表出さずに口頭だけとかもダメですから。

社会人としてするべきことはすることですね。

それが最後に会社を離れる時の大切な”気持ち”だと思ってください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする