初心者が白色確定申告へ。必要書類や税務署の雰囲気など。

白色の確定申告に行って来ました。
僕は今回が初めてで、右も左もわからんままなんとなくやれたのでそのことを書いときます。

確定申告について調べてもなんかしっかり勉強した方がその内容をしっかり書いとるもんでよーわからんですし、アフィリエイトのためにやたら誘導してくるうっとおしいサイトばっかりで。
初見というか、なんの情報もない僕が感じたことなんかをついでに書いてこーと思います。というわけで、もっとしっかりやりたい人は検索トップページのサイトに行ってください。

スポンサーリンク

白色でやるか青色でやるか

まず、その年に初めて確定申告やるやつが青色でやることはできないかなと。青色ってのは白より税金を多く払わなくて済むやつなんですけど(結果的にね)、そのぶん細かい記入や必要な書類も多い。たぶん白より6倍くらいめんどいやつかも。それで、仮に青色で申告したくても、確定申告する一年前には「僕は青色で提出します!」って報告が必要ということ。
青色は簿記の検定?が3級レベルはあったほうがいいとか、やってみたけどわからんすぎて税理士に頼んだとか、初心者がチャレンジするにはいきなり高い壁かもねと。

弥生ってのがやりやすかった

確定申告は実際税務署行って署員の方に聞きながらパソコン打ち込めるらしーけど、まぁ平日しか開いてないからそんな余裕ある時間をもつ人もあんまりいないかも。
僕もそーだったので、家でソフト使いながらやりました。弥生ってソフトです。
これが素晴らしくやりやすかったです。
さすがみんな使ってる有名ソフトだけあるなーと。
登録が必須でめんどいですけど、アドレスとパスワード決めるだけなのであの楽さを取るなら十分です。白色は無料ですし。
何が楽かってのは項目ごとに軽く説明ついてて、なんとなくわかるとこ。あと必要な項目以外は基本的に隠れてるので情報量が多過ぎてやる気をなくすことがなかったのがほんとよかった。
ほんとに気になる項目はそれについてネットで調べればいいよ。
あと途中までの記入でもその時点までを保存できるから一気にやらなくてもいい。
できたデータを印刷(控えもあるよ)できるから最高。印刷したら税務署で出すだけだからね。
僕のなかでは確定申告って税務署行って何時間も待って、時間かけて書類作って、その間わからんことをその都度署員の方に聞かないといけないって感じでかなり嫌なイメージがあった。

持っていった提出書類

自分の住所の管轄税務署に行って(ちゃんと調べてね)、書類出します。
ほんで僕が今回必要だった書類とか。
・確定申告書B
・収支なんとか書
・保険料払い済通知書(控除のための必要添付書類)
・源泉徴収票

・印鑑
・口座記入
・マイナンバー
・免許証(身分証てきな)

上2つは弥生で作れる。
保険料通知書は1月くらいに国から送られてきた。
保険料払い済通知書は平成28年の1月1日~12月31だったかな?までに払った分だけが載ってる。だから遅れて年越して払ったやつは載ってない。ちゃんと次の年の通知書に載るから大丈夫だけど。まぁ僕みたいに納めた額と違うってなって確定申告のときに焦るのはやめようということで。
源泉徴収票は持ってくの忘れた。てかいるのかよ!?ってなった。そーゆう基本的な情報を見逃すのが初心者です。まぁ提出しなくても提出はできたけど、後日改めて提出してくれと電話するかもとだけ言われた。
印鑑ね。まぁ個人情報のやりとりするときはだいたいもっときゃ後悔しない。てか家で書類に押しときゃよかったって話でもあるけど(なんか申告書2ヵ所に押した)。
口座記入はお金が戻って来る人のためです。僕はしっかり忘れておりました。
マイナンバーも家で書いて持ってけばいいと思うよ。確定申告の書類に書く以外は使わねーから。
あと免許証忘れないよーにね。

マイナンバーと印鑑は完全に向こうで時間をとっちまったんで
来年からは家でやってくつもりです。

税務署の雰囲気

とりあえず提出したの3月15日だったし、とにかくこの時期はやべーってことだったので、朝の9時くらいに行きました。
予想より全然人いねー。笑
てか待たずに提出できたー、やったー。って思ったけど、提出しとる間に後ろに10人くらい並んでた。
たぶん朝早くから行かねーとやばいことになるんかなと。署員の人に聞きたいこともあるんならなおさら朝早くがよいよ。

メモ書き

再提出は延滞税やペナルティ税の対象扱い。
通知書は提示でも提出でもよさげ。
税務署行くなら朝イチで。
支払い通知書はその年に支払った分だけが載る。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする