
By: Ben Sutherland
バーベキューをするときにとりあえず急ぎでほしい情報だけをまとめてみました。
簡潔にまとめてみましたのでさらりとどうぞ。
[adsense]
基本的な食材
おいしい食べ方などはバーベキューを何回も経験されてきたような方々がネットでたくさん紹介されていますので、僕が紹介するのは定番となる食材で、コレさえ持っていけば間違いないというようなものです。
是非参考にしてみてください。
○肉類
・カルビ
・ハラミ
・ホルモン系
・ウインナー
・鶏肉(モモ)
・手羽先
・豚トロ
○海鮮類
・エビ
・イカ
・ホタテ
・ハマグリ
○野菜類
・たまねぎ
・キャベツ
・かぼちゃ
・ピーマン
・しいたけ
・とうもろこし
肉類に関しては、もちろん種類や量もきにしないといけないのですが、何よりもバーベキューを行う年齢層を考えないといけません。20代5人のバーベキューと50代5人のバーベキューの質が違うのはイメージして頂ければ何となく分かると思います。
肉ばかりではかなりしんどいので海鮮類は必ず用意しておきましょう。
序盤で海鮮類を食べてしまいがちですが、先に肉類を食べた後に海鮮類を食べる事をおすすめします。
おなかが空いているときに油の濃い肉類を食べ、飽きてきた頃に海鮮類を食べるとどちらもおいしく頂けます。
野菜は彩りとしてもいいですし、何か炒めたり、ちょっとした料理をするとなったときに使えます。
どのくらいの量がちょうどいい?
大体200~300gが良いと言われますので、間をとって250gくらいがベストになります。
もしそれ以上いるかもしれないけど買いすぎて残ってもなぁ、と思うようでしたら焼きそば等を買っておけば良いです。
お肉が足りたら保存しておけば良いし肉より痛む事はないですし、安いです。
お肉ばかりでは飽きてしまいすので、最後は別の食材で量の調整とともに何か用意しておけば文句も言われません。
バーベキューを盛り上げる変わり種
・チーズフォンデュ…アルミホイルで皿を作った中に市販のカマンベールチーズを溶かして、焼いた食材をつけて食べます。
・マシュマロ…ただ焼くだけです。かなり熱くなり、引っ付くので注意してください。
・スペアリブ…焼いた骨付きをがぶりといきましょう。
・さんま…めちゃくちゃうまいです。挟める専用の網があると楽です。
・市販のパン…ただ焼くだけなのに数倍うまくなります。お気に入りのパンで一度試してみてください。
・厚揚げ…厚揚げ好きの変態焼きです。
・バナナ…好きな人は好きです。
・焼きおにぎり…もう定番の域です。
とにかくなんでもありですので、この中以外でも自分が気になったものは一度試してみるのもありです。
逆に何も知らないほうがに友人達と盛り上がるかもしれません。
ここで書いたのはある意味成功例達なので自分のオリジナルを見つけるのも楽しみのひとつになります。
バーベキューをする際の服装について
男子
・何でもOK
女子
・スカートよりパンツ…動ける女子アピールと本当に動いてるときにスカートは何かとめんどくさいはず。
・ヒール系よりペタンコ系の靴…上と同じであるのと、地面が石だらけの場所だとヒールは無理です。
・肌の露出少ない系の服…日焼け、虫さされ、やけど、いろんな危険性が生まれますが、慣れてきたら他の対処法で大丈夫です。
・簡単に洗えるor多少の汚れを気にしない服…臭いがつきますし、必ず汚れます。
男子は強いて言うなら燃えてもいい服。火おこしを担当する事になるであろう男子は火の粉等で服に穴があく事が多々あるので気をつけてください。
女子は説明の通りです。ちょっとしたアイテムを用意するとまた対処は変わってきます。それは少し経験して慣れれば自分に必要かどうかの判断ができます。例えば虫除けスプレーを用意したり、日焼け止めクリームを塗ったり、バーベキューのときだけ服装を変えたりとかです。
上は基本の話ですので参考程度に捉えてください。
都内でするなら?
以下にまとめサイトを貼っておきますので、参考にしてみてください。
https://matome.naver.jp/odai/2136790304490816601
まとめ
基本の情報だけを揃えてみたので、上級者には物足りなかったかもしれません。
ですがそんな方に対しても、ほんの少しでも役に立てていれば幸いです。